家づくり
棟換気
屋根材の一番高くて、真ん中の格子の穴は棟換気と呼びます。
夏場を中心に屋根裏の空間は高温高湿度になります。
高温になった空気は軽くなり上昇します。
その時にこの棟換気の格子から 外部に抜けていく仕組みです。
結果屋根裏の温度湿度を下げて構造材断熱材の劣化を防ぐことに
つながります。
ちなみにこの屋根角度は5寸勾配といわれる角度です。
ちょっと怖いですが屋根の上から見る景色は格別ですね。
小島