不動産の豆知識

コラム

空き家が増えるとどうなるのか?考えられる悪影響を紹介します!

皆さんは空き家が増えるとどうなるのかご存じですか。
今回は空き家が増えると考えられる悪影響について解説します。
空き家問題の解決方法についても紹介するのでぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

 

□空き家問題によって考えられるリスクについてご紹介!

空き家問題によって考えられるリスクについて4つ紹介します。

1つ目は建物の老朽化です。
人が暮らしていない住まいは一般的に老朽化が進みやすいと言われます。
劣化を防ぐためには、定期的な設備点検や通風、通水などが必要です。

2つ目は植栽や雑草などによる景観の悪化です。
植栽が手入れされないことによって、周囲の街並み景観を乱す可能性があります。
また、害虫が発生したり小動物が棲みついたりして不衛生になります。

3つ目は防犯上の不安です。
不審者の不法侵入や粗大ごみの不法投棄を招いてしまいます。

4つ目は防災上の不安です。
地震などの災害が発生した場合、屋根や瓦などが崩落して道路を塞いでしまう可能性があります。

□空き家問題の解決方法についてご紹介!

1つ目は空き家対策特別措置法です。
空き家対策特別措置法では、倒壊の危険や周辺環境の悪化につながる可能性のある空き家を特定空き家とし、特定空き家は税金の優遇を受けられなくなり、所有者は空き家を所有する必要がなくなります。
市町村は特定空き家の可能性がある空き家の所有者に改善するよう指導や勧告をし、所有者が従わない場合は改善命令を出し特定空き家に指定できます。

特定空き家に指定されると、撤去などの強制対処をとれます。
また、適正管理しない所有者に対して市町村が行政指導や命令を出すことができ、行政からのもっとも厳しい通告である改善の命令に背いた場合は、50万円以下の罰金が科されます。

2つ目は空き家バンクの活用です。
空き家バンクは空き家の所有者と空き家の利用希望者をマッチングするものです。
自治体や自治体から委任を受けた団体によって運営されているため、営利を目的としていません。

3つ目は空き家管理サービスの利用です。
空き家管理サービスを展開するNPO法人空き家・空地管理センターでは、毎月1回外部から建物を目視点検し、写真つきの報告をおこなうサービスが月額100円で受けられます。
空き家管理サービスを展開している企業もあるので検討してみましょう。

4つ目は空き家の売却です。
空き家は所有している限り固定資産税を支払わなければなりません。
空き家を放置するとさまざまなリスクが発生し、特定空き家に指定されると固定資産税が6倍になる可能性があります。
しかし、空き家を売却してしまえば固定資産税を支払う必要はありませんし、費用がかかる管理も不要となるため売却することも1つの手段です。

□まとめ

今回は空き家が増えると考えられる悪影響と空き家問題の解決方法について紹介しました。
この記事を参考にしていただけると幸いです。
何かご不明な点がございましたら当社までお気軽にご相談ください。