不動産の豆知識

コラム

土地の相続手続きはいつまでに行えばいい?期限に遅れて損をしないためには?

「土地の相続手続きはいつまでに行えば良いのか知りたい」
「相続手続きの期限に遅れて損をしないためのポイントを教えてほしい」
不動産の相続手続きには、期限があることをご存じでしょうか。
そこで今回は、不動産の相続手続きの期限についてご紹介します。

 

 

 

 

 

□不動産の相続手続きの期限

では早速、不動産の相続手続きの期限について見ていきましょう。
ここでは、相続する場合と相続しない場合の2つのパターンに分けて解説します。

*相続する場合

まずは相続する場合について見ていきましょう。
手続きの期限は被相続人が亡くなってから10カ月と決められています。
この期間内に相続税の申告と納税を行いましょう。
そのためには、10カ月の期間内に相続する財産を確定させる必要があります。

相続税の申告と納税が10カ月の期限を過ぎてしまうと、延滞税を支払う必要があります。
そのため、相続を行う方は早めに準備を進めておきましょう。

*相続しない場合

続いて、相続しない場合についてです。
場合によっては、相続放棄として不動産を相続しない選択をされる方もいらっしゃるでしょう。
そういった方は、家庭裁判所に相続放棄の申請を行う必要があります。

相続放棄の申請を行う場合は、被相続人が亡くなってから3カ月と決められています。
相続する場合と期間が異なりますので、しっかりと把握しておきましょう。
期限を過ぎてしまうと、相続放棄できない可能性もあります。
また、期限も短いうえに必要書類も多いので、早めに準備を進めておくことをおすすめします。


3カ月の期間内に相続放棄する財産の調査が終わらないといった正式な理由があれば、期間を延長してもらえるケースもあります。
しかし、必ずしも期間を延長してくれるわけではありませんので注意しておきましょう。

□期限に遅れて損しないために

不動産の相続手続きでは、期限に遅れてしまうと追加の費用がかかる可能性もあります。
期限に遅れたことにより、損はしたくないですよね。
期限に遅れないためには、早めに専門家に相談することをおすすめします。
専門家の方であれば、手続きに関して深く理解しているので期限に遅れることもありません。

そのため、自分で1つ1つの期限を確認するのが苦手だという方は、当社に相談してみましょう。

□まとめ

今回は不動産の相続手続きの期限についてご紹介しました。
相続手続きの期限について理解していただけましたか。
ご不明な点があれば、いつでも当社にお問い合わせください。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。